現代ポートフォリオ理論

現代ポートフォリオ理論の解説一覧

 現代ポートフォリオ理論の解説一覧です。このシリーズでは、資産の価格変動(リスク)をできるだけ抑えつつ、より大きな値上がり(リターン)を実現させる投資法を検討していきます。

第1回 リターンとリスク

 現代ポートフォリオ理論では株価の変動はリターンリスクで説明することができます。第1回ではリターンとリスクはどのようなものかを説明します。また、リスクはリターンの源泉であることについても説明します。

第1回 リターンとリスク第1回ではリターンとリスクについて説明します。リターンは儲けのことを示しています。リスクはリターンのブレのことです。リスクはマイナスの意味はなく予想以上に儲かることもリスクの1つです。リスクは損する可能性もあることを意味しておりあまり嬉しいものではありませんが、リスクがあることで高いリターンが生み出されます。これをリスクプレミアムと言います。...

第2回 ローリスクハイリターンはありうるのか?

 投資家はローリスクハイリターンの投資を目指したくなります。しかし、株式投資ではローリスクハイリターンの株は存在しないと考えて良いでしょう。ここではリターンとリスクの関係を説明します。

第2回 ローリスク・ハイリターンはありうるのか?現代ポートフォリオ理論においてローリスクハイリターンの投資はないことを説明します。また、リスクを取らずして高いリターンを得ることは難しいことも説明します。...

第3回 ポートフォリオとポートフォリオ効果

 複数の株式を組み合わせて投資することをポートフォリオを組むといいます。ポートフォリオを組むことでリターンを大きく下げずにリスクを低下させることができます。これをポートフォリオ効果と言います。第3回では複数の銘柄の株を組み合わせることによってどうしてリスクが下がるのかについて説明します。

第3回 ポートフォリオとポートフォリオ効果複数銘柄の株を組み合わせ持つことによって、株式資産のリスクを大きく低下させることができます。リターンについては複数銘柄の平均値となります。ポートフォリオを組むことよって、平均的なリターンは確保しつつ、リスクを低減することができるのです。これを「ポートフォリオ効果」と言います...

第4回 効率的フロンティア

 同じリスクならリターンがなるべく高いほうが良いですよね。特定のリスクの値における最大のリターンをもたらすポートフォリオは計算によって求めることができます。リスクの値を変えると、その時点での最大リターンを示す地点も変わります。この最大リターンを示す地点をつないで描かれる曲線を効率的フロンティアと呼びます。

効率的フロンティア上の各地点は、特定のリスクに対して最大のリターンをもたらすを点です。効率的フロンティアに基づいて自身の資産を配分すれば、リスクを最小限に抑えつつ最大のリターンを追求することが可能となります。

第4回 効率的フロンティア第4回は複数の株を組み合わせたときのリスクとリターンについて勉強します。複数の銘柄を組み合わせるとき、それぞれの株の購入比率によってポートフォリオのリスクとリターンが変化します。横軸をリスク、縦軸をリターンとしてグラフを書いたときにリスクに対してリターンがもっとも大きくなる曲線のことを効率的フロンティアと呼ばれます。...

第5回 無リスク資産と接点ポートフォリオ

 効率的フロンティアを用いると、特定のリスクを受け入れた場合の最大のリターンを計算することができます。第5回では、リスクとリターンのバランスを最適化するために、無リスク資産を導入し効率的フロンティアと組み合わせを考えます。無リスク資産から効率的フロンティアに接線(資本市場線)を引くとき、効率的フロンティアでの接点は接点ポートフォリオと呼ばれます。また、効率のよい株式投資の組み合わせ銘柄は一意に決まり、そして無リスク資産とのバランスによって適切な投資ができるというトービンの分離定理についても説明します。

第5回 無リスク資産と接点ポートフォリオ効率的フロンティアで投資する方法は良い投資方法の1つですが、リスクとリターンを自分自身でもっと自由にコントロールしたいと考える人もいるでしょう。そこで、第5回では、無リスク資産と呼ばれるカテゴリーの資産を活用した投資方法を紹介します。無リスク資産と効率的フロンティアを構成する株式銘柄を組み合わせることで、リスクとリターンを自由に調整した投資が可能となります。 また、効率的フロンティアを構成する株式銘柄の構成の一つがインデックスファンドであることも説明します。インデックスファンドと無リスク資産を組み合わせは、リスクを抑えつつ、望ましいリターンを追求するための有効な投資戦略となります。...

補講1 過去のリターンと未来のリターン

補講2 リスクとリターンの計算方法

補講3 正規分布の考え方

補講3 リターンとリスクを示す正規分布とはノーベル経済学賞を受賞したハリー・マーコビッツは、株価の平均的な儲けを「リターン」、株価の変動の激しさを「リスク」として、株式投資を数学的に評価する方法を提案しました。彼はリターンとリスクを正規分布によって関連づけて、株価の動きを確率で表現できるようにしたのです。これにより株式投資の収益性を数値で計算できるようになったのです。...